DNSSEC 2012 スプリングフォーラム にて使用された資料です。
ustream中継の録画 と合わせてご参照ください。
twitterでの #dnssec_jp ハッシュタグ付きのつぶやきを @goto_ipv6さんが togetter にまとめてくださいました。
参加されたみなさまにご協力いただきましたアンケートの 集計結果 [PDF, 88kB]
| 内容 | 発表者 | 資料 |
|---|---|---|
| オープニング | DNSSECジャパン会長 石田慶樹 | 資料 |
| DNSSEC update | ||
| 世界各国の状況 | 株式会社ブロードバンドタワー 大本貴 | 資料 |
| Root/.JPの状況 | 株式会社日本レジストリサービス 佐藤新太 | 資料 |
| ツールの状況 | 株式会社インターネットイニシアティブ 山口崇徳 | 資料 |
| DNSSECジャパン活動報告 | ||
| DNSSECジャパン最終報告 | 株式会社日本レジストリサービス 舩戸正和 | 資料 |
| ロゴWGからの報告 | 株式会社日本レジストリサービス 米谷嘉朗 | 資料 |
| 運用技術WGからの報告 | 株式会社ブロードバンドタワー 大本貴 株式会社ブロードバンドタワー 伊藤高一 |
資料 |
| インターネットとDNSSEC コンセプト: いま一度グローバルインターネットの中での DNSSEC の立ち位置を考える |
||
| コーディネーター | 日本インターネットエクスチェンジ株式会社 石田慶樹 | 資料 |
| DNSとDNSSEC | 株式会社日本レジストリサービス 阿波連良尚 | 資料 |
| RPKIとDNSSEC | 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター 木村泰司 | 資料 |
| セコム株式会社 IS研究所 島岡政基 | 資料 | |

